頻繁に発生していたWiMAXが勝手に再起動する問題。
W04に機種変更したら直りました!ただ、WX02も最初は調子良かった気がするので油断大敵ではありますが、今のところ快適に過ごせています。
ということで、W04に機種変更できるならしちゃいましょう。まだ時期じゃないという方は、わたしが使っていた暫定対応の方法を紹介します!
WX02の不満だったところ
付き合いが長いとダメ部分がたくさん見えてきて、新しい機種に変更してからの快適さを考えると、もはや不満しかありません。
ということでWX02のダメだったところを列挙します。逆に言えば、W04では全部解消されていると捉えてください。
滑りやすい
最初はコンパクトで薄くていいなと思っていたのですが、ポケットに入れていると滑る滑る・・・。
ズボンの前ポケットに入れておくと、8割の確立で落とします。落としても壊れないのはWX02の良いところかもしれません。
カバンから取り出し損ねて落とし、財布にはさまっていたのに気づかずに落としと、何かと落とした記憶があります。
勝手に再起動
多くの人が困っているであろう「勝手に再起動問題」。
「Waking Up….」の文字を何度見たことか。
ある日から突然起こるようになりました。いつか起動するだろうなと淡い期待をしていても無駄です。電池がなくなるまで再起動を続けます。なんて健気なやつなんでしょう。その純粋さは可愛いですね。
ある方法を使うと再起動しなくなるので、クレームをつけることはありませんでしたが、納得がいかない仕様ではありますね。一応、自分が使っていた再起動しなくなる方法を紹介します。
勝手に再起動を防ぐ方法
「充電したまま使う」ということです。
めちゃくちゃダサいし、かさばるので嫌だったのですが、WiMAXを使うにはこれしかありませんでした・・・。10時間電池持つとかもはや関係ないですね。
同じように再起動を繰り返している人は、充電器と繋いで使ってみてください。
いや、ゴツすぎるだろ!
※ SIMカード外しているので、表示内容は実際と異なります。
わたしが使っているモバイルバッテリーは販売中止になっています。紹介したかった・・・。似たようなやつ↓
アクセスポイントに入ると再起動
結構個人的な話ですが、家ではWiMAXの回線ではなく、家用に契約している回線に接続しています。
その際にアクセスポイントという設定を行いLANケーブルが挿さっているクルードに繋ぐのですが、その際に再起動される仕組みとなっています。
再起動すると何がダメかというと、Kindle Paper Whiteとの接続が切れてしまい、再度パスワードを入力して繋ぎ直さなければならなくなるのです・・・。
おかげで寝る前の楽しみであったKindleを使わなくなり、スマホをイジるせいで寝不足になる日々でした(※ 完全に自分のせい)
端末を変更するには
ここまでに紹介した不満点をすべて解消してくれている(今のところ)がW04です。マジで交換して良かったと思っています。
端末を変更するには、新しい端末を購入するだけです。SIMを差し替えるだけで使えるようになります。
ただし、端末を購入するためのお金が必要なのです。それが高いこと高いこと・・・。
端末高い・・・
機種変更したいところですが、契約年数によって価格が異なります。
わたしは22ヶ月頑張って使いました。が、まだ期間を満了していない方は、数千円から数万円で購入する必要がありますね。
※ W04、W03、WX03どれも共通して同じ価格です。
0~12ヶ月 | 13~18ヶ月 | 19~21ヶ月 | 22ヶ月~ |
---|---|---|---|
20,000円 | 12,000円 | 6,000円 | 0円 |
参考:http://www.uqwimax.jp/signup/pdf/change_price.pdf
お金を払いたくない方は、22ヶ月我慢してください。大丈夫、モバイルバッテリーがあれば、ギリギリ生きていけます!
まとめ
WX02では再起動を繰り返していましたが、W04では再起動が起こったことがありません。勝手に電源が消えていることもなく、一度も不満を感じることなく利用できています。
WiMAXの再起動問題でイライラしている方は、ぜひW04を試してみてください!