photo credit: miuenski via photopin cc
なにかと貯まる楽天ポイント。
みなさんそのポイントを何に使ってますか?
- 通販あまり使わないし、こんなにもポイントいらない・・・。
- 現金化ってできるのかな?
- あれ?電子マネーにもできるの?
といった(自分の)疑問に答えていきます。
楽天ポイントの使い方あれこれ。
楽天ポイントのいろいろな使い方について紹介していきます。
楽天市場
→ 楽天市場
なにはともあれ、まずは楽天市場
楽天ポイントは、もともと楽天内での仮想通貨的な扱いです。
楽天市場の中に入っている店舗であればどこでも楽天ポイントでの決済が可能です。
利用場所は、
購入手続きの中の「注文内容確認」-> 「ポイント利用」-> 「変更」でポイントの利用を選択できます。
- ポイントの一部を使う→指定した金額分をポイントでまかなう。
- すべてのポイントを利用する→金額分をすべてポイントで支払う。
繰り返しますが、楽天市場内のショップの商品であれば、
どこでも可能です。
もちろん楽天Bookも同様です。
【楽天ポイントの価値】
1ポイント = 1円
楽天トラベル
→ 楽天トラベル
わたしは使ったことないんですけど、
こちらも割りとメジャーな楽天ポイントの利用方法です。
- ホテル
- 旅館
- ANAやJALの旅行券セット
- レンタカー
- 高速バス
の予約などすべて楽天ポイントで行うことができます。
利用場所は、
「宿泊予約・情報入力」-> 「料金について」-> 「ポイント利用」から可能です。
なんと、東京ディズニーランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーホテルも楽天ポイントで予約できちゃいます!
マジカイ!
あり余るほどの楽天ポイントを手に入れたら、楽天ポイント旅行でもしてみたいですね。
【楽天ポイントの価値】
1ポイント = 1円
その他楽天サービス
楽天のサービスって自分が知っているもの以外にも、
めちゃくちゃいっぱいありました。
ちょっと1つずつ説明するのが面倒うな(自分が知らない)ので、
箇条書きで紹介します!
(全部リンクにしてありますので、興味があるもののサイトを開いて自分の目で確認してもらえればと思います。)
どうでしょう。
めちゃくちゃあるでしょ!
このサービスは基本1ポイント = 1円となっています。
【楽天ポイントの価値】
1ポイント = 1円
楽天銀行
楽天銀行・・・ん?って思ったんですけど、
振込手数料に楽天ポイントを利用することが可能みたいですね。
楽天の口座からどこかに振り込んだことがなかったんで、知らなかった・・・。
振込手数料って結構高くて、地味に辛いです。
そんな手数料を楽天ポイントでまかなえるのは、結構いいなと思いました。
楽天銀行を使ってると楽天ポイントが貯まっていきますからね!
楽天銀行で取引して、楽天ポイントを貯めて、また楽天銀行を使ってみたいな。
どんどん楽天中心の生活になりそうな予感も秘めています。
【楽天ポイントの価値】
1ポイント = 1円
楽天Edy
わたしが検討中の楽天Edy。
- 電子マネー。
- コンビニやマクドナルドなど基本的には使えるはず。
- 楽天ポイントと1対1で交換可能。
- (楽天銀行からいつでもチャージ可能。)
かねてから電子マネーにしたいなー思ってて、
楽天ポイントを電子マネーに交換できるということで、
わたしの中で楽天Edyが急浮上してきました。
電子マネーの懸念点が、使い過ぎちゃう気がするってところでしたが、
楽天ポイントであれば、そもそも無いものと考えているので、
どう使っても、別に構いません。
楽天ポイントを電子マネーに。
なかなかいいですな。
現金に!
楽天ポイントを現金に!ということですが、
ちょっと方法がないみたいですね。
金券を購入して売るとか、
「それはもはやビジネスだろ!」ってのしかありません。
似たようなやつで楽天キャッシュっていうのがあるんですが、
楽天ポイントが楽天サービス内に限定された仮想通貨であるのに対して、
楽天キャッシュは楽天外のサービスでも利用できる仮想通貨となります。
最大の違いは、楽天キャッシュは現金化できるんです!
手数料高いですけどね・・・。
(詳しくは、また記事にします。)
ということで、楽天ポイントを現金にするには、
それなりに商品を見る目とかビジネス的なスキルが必要になるので、
おとなしく楽天内のサービスで利用したほうが良さそうです。
まとめ
楽天ポイントの使い方あれこれでした。
- 楽天市場
- 楽天トラベル
- その他楽天サービス
- 楽天銀行
- 楽天Edy
この辺りですね。
わたしの中では楽天Edyが熱めです。