photo credit: wallyg via photopin cc
SEKAI NO OWARIを好きになって、約半年の半熟野郎ですが、
個人的に好きな曲ベスト10を作ってみました!
皆さんの好きな曲もありますでしょうか!?
それではどうぞ!
目次
SEKAI NO OWARIの個人的に好きな曲ベスト10
10、世界平和
猟奇的な一般の市民は「世界」中で血の雨を降らし
「セカイ」中で一つになってこういうんだ「世界平和」
「世界」「平和」を疑問視した歌。
- 戦争は平和か?
- 多くの人が、虫が花が殺されることは平和か?
- 平和のための「戦争」は善か?
そんなことを歌った歌。
9、不死鳥
不所長のように美しい君にいつか終わりが訪れますようにと
形あるものはいつか壊れるから
僕は君の手を強く繋ぐんだ
ロボット(アンドロイド)との恋?
終わりがあるから、
今を愛おしく思うし、今を大事にできる。
永遠に続くかどうか分からないから
強く手も握りたくなる。
8、死の魔法
どうして死んでしまうの?この世界が好きなのに
どうして死んでしまうの?
素直な感情を歌った歌なんじゃないかなと思います。
子供みたいに、
「なんで死んじゃうんだろ?」って単純に考えている。
(それは大人になっても同じなんだけど。)
今生きている世界が好きなのに、なんで死んじゃうんだろ?って(2回目)。
7、虹色の戦争
生物たちの虹色の戦争
あなたが殺した自由の歌は貴方の心に響いていますか?
The war of the rainbow color
わたしがSEKAI NO OWARIを知ることとなった曲。
メロディーもいいし、歌詞もいい。
思わず口ずさんじゃう曲。
内容は「世界平和」にも似ていて、
虫や花の「自由」にフォーカスしている。
6、スターライトパレード
Welcome to the “STARLIGHT PAREAD”
星が眠れない夜に
もう一度連れて行ってあの世界へ
PVもかなりいいですね。
柔らかい映像で楽しそうな雰囲気で
聴いててワクワクします。
クリスマスシーズンとかに聴きたい曲。
5、銀河街の悪夢
明日に住みついている幻覚の名前は
皆さんご存知「希望」というアレです
未来なんて来なけりゃ皆とのこの差も
これ以上は開くことは無いのにさ
精神的な病気を告白してからの楽曲なので、
フィクションなのか?
ノンフィクションなのか?
とっても絶妙なところを歌にしてくれてます。
言っていることは、
自分を変えたければ、今日を変えろというシンプルなものです。
4、天使と悪魔
悪魔と天使の世界であちらが正しいとか
こちらが間違ってるとか解らないんだ
「悪魔と天使」僕らがどちらなのかなんてさ
解るはずもなければ解りたくもない
何が正しくて
何が間違ってる
っていう類の歌詞は大好きです。
ミスチルのマシンガンをぶっ放せとか。
正しいなんてホントは誰も分からない。
マジョリティ(多数派)はホントに正しい?
周りに流されずに、
何が正しいか、まずは自分に問いかけてみるべき。
3、インスタントラジオ
地球から発信「INSTANT RADIO!!」
テンポが良くて、
口ずさみたくなる曲。
歌詞も面白いし、聴いていてすごく楽しい。
この曲を聴いてみんな笑おう!
2、幻の命
幻に夢で逢えたらそれは幻じゃない
僕もいつの日か星になる自由が僕を見て笑う
SAOEIさんが泣きながら作ったという曲。
歌詞は正直あまり理解できない。
けどなんか歌詞もメロディーも頭に残る不思議な曲。
最後のサビに行く前の盛り上がりが好き。
1、RPG
街を抜け海に出たら次はどこを目指そうか
僕らはまた出かけよう愛しいこの地球(せかい)を
割りとダントツで一位です。
歌詞もメロディも聴いててワクワクするし、
希望に満ち溢れています。
「仲間と一緒に、次はどこを目指そうか」
このワクワク感。
自分たちならどこまでも行けちゃうぞ感。
どんどんと前に推し進めてくれる力があります。
まとめ
どうでしょう。
みなさんの好きな曲もありましたかね。
わたしが個人的に好きなSEKAI NO OWARIの曲ベスト10でした!
(歌詞の解釈は完全に主観的なものなので、ご了承を。)
「意義あり!」とかあれば、twitterボタンなどから教えてください♪