photo credit: fishin widow via photopin cc
農家なのか従業員なのか分かりませんが、
毎日のように畑仕事してます。
あ、どうもパンジー(@panzee8)です。
今は雇われで、毎日勉強しながら仕事させてもらってて、
現場以外でも農業系の本を何冊か読んで勉強してるんですけど、
最近読んだ
「確実に稼げる週末農業 副業入門」が、
かなり分かりやすくて勉強になったので紹介します!
超初心者向け
めちゃくちゃ分かりやすいのは、
超初心者に向けて、その人が理解できるように書いているからでしょうね。
- 本の構成から、
- 文章、
- デザインまで、
とにかく分かりやすさ、読みやすさを重視した作りになっています。
スラスラーっと読めちゃう本ですね。
(というか、わたしは分かりやすく書かれた本しか最後まで読めない。)
個人で販売方法まで書かれた本ってないんじゃ?
本屋にいって気になった農業系の本を読んでますが、
農業をビジネスとして捉えて「売る」ことを紹介してくれている本ってわたしは見たことありません。
(逆に読みたいんで教えてほしいです・・・。)
本書では、野菜(農業)への興味の持ち方から、最後はそれを「売る」ところまでキッチリと紹介してくれています。
作者もそこを重視したうようで、
冒頭で、「個人で野菜を売る方法を紹介します!」と声たかだかに言っています。
痒いところに手が届くというか、
わたしが欲しかった情報を書いてくれていて、ホントに読んででワクワクします。
農業って難しくない!
畑仕事が数ヶ月のわたしが言う資格はありませんが、
農業って難しくありません!
(奥はかなり深そうですが・・・。)
費用対効果を抜きにすれば、(主に人件費)
1ヶ月で数万とかはいけると思います。
そうなるための方法が本書に書かれてます。
読んでると「農業って簡単かも!」って洗脳されること間違いなしです。
別にお金にならなくても野菜作るだけで楽しい。お金になるともっと楽しいけど。
野菜作るのって楽しいですよ!
初めて種から芽が出て、それが野菜になった時は、
「ホントにできるんだ!」
と感動してた記憶があります。
それを食べるのもまた感動。不思議とめっちゃ美味しく感じます。
野菜作るのって単純に楽しいです。
さらに、それがお金になったらもっと楽しくなります(と思います。)
自分がおいしいと思って作った野菜が、
誰かの手に渡り、おいしいを共有してもらえる。(そしてお金ももらえる)
これは最高のビジネスじゃないかなと思ったりします。
まとめ
初心者向けで分かりやすくて、
野菜つくりを楽しむ方法、
野菜を「売る」方法が書かれた珍しい本です。
農業での収入に興味がある方にはピッタリな一冊かなと思います。