photo credit: Palm Beach via photopin (license)
Amazonプライムに加入しているとKindle Paperwhiteが4,000円安く買えるって知ってました!?
Amazonプライムの年会費は3,900円。
- KindlePaperwhiteを単体で購入=14,280円
- KindlePaperwhite+Amazonプライム(1年)=14,280円+3,900円-4,000円=14,180円
つまり何が言いたいか分かりますよね?
価格がほぼ同じになるんだからAmazonプライムのサービス受けながらKindle使ったほうがお得じゃないか!ということです。
ということで、Amazonプライムのサービス内容から、Amazonプライムの登録の仕方まで、紹介していきますので興味のある方は目を通してみてください。
Amazonプライムに加入してワンランク上の快適なKindleライフをお送りください。
目次
Amazonプライムは何がお得なの?
Amazonプライムに登録すると、めちゃくちゃお得で便利なサービスが受けられるようになるんですが、
Kindleユーザー向けに絞ると、
毎月1冊の本が無料で読めちゃう!
というサービスが受けられます。(Kindleオーナーライブラリーというやつです。)
本なんて安くても500円とかしますもんね。
このサービスを毎月利用するだけで、最低でも500円×12ヶ月=6,000円分の本が読めちゃうわけです。
Kindle PaperwhiteをAmazonプライムの割引で購入するだけでなく、毎月1冊の本が無料で読めるなんて・・・、すごい。
すべての本が対象でないのが残念ではある
毎月1冊無料で読ませてもらえるのは嬉しいんですが、全部の本が対象でない点が少し残念です。
なんでもかんでも無料にしたら商売にならないのは分かりますが。
日本向けの本だと、2万冊以上らしいですね。
Kindleオーナーライブラリでは、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書が無料でご利用いただけます。
以下は無料で読めるようになる本の一部です。
どんな本が読めるようになるのかなぁと確認してみるといいでしょう。
→ Kindleオーナー ライブラリー 対象タイトル(一部)
すべての本が対象でない点が少し残念ではありますが、
そもそもKindleを購入するために払う予定だった4,000円でAmazonプライムに加入しているわけですから、ありがたいことには変わりないですけども・・・。
Amazonプライムには無料期間というものがある
Amazonプライムには30日間の無料期間があります。
冒頭でAmazonプライムに加入していれば、4,000円割引という話をしましたが、無料期間では割引はできません!
これが中々面倒くさい・・・。
例えば、今日(2016年3月7日)Amazonプライムの無料会員になったとして、本会員になれるのは30日後、つまり2016年4月6日なのです。
無料期間中に本会員になる方法が「ない」んですよね。(Amazonらしからぬ謎の仕様)
ちなみにAmazonにお問い合わせしてAmazon側で変更してもらうことも不可能です。
ということで、Amazonプライムに登録して、Kindle Paperwhiteの4,000円割引クーポンを利用するためには30日待たなければいけません!
ついでに言うと、無料会員から本会員移行後クーポンが利用できるようになるまでに4日かかる可能性もあります。
プライム無料体験中のお客様が本会員へ移行後、クーポンコードが利用できるようになるまで3~4日程度かかる場合があります。クーポンコード適用時にエラーメッセージが表示される場合は、4日後に改めてお試しください
合計すると34日後ですね。うん、クーポンのために待つか、それとも・・・。(わたしは待った)
無料会員期間に割り引こうとしても、「ご利用いただけません」とエラーメッセージが出ます。
ともあれAmazonプライムの無料会員にならないと始まらない
非常に残念な仕様が分かったかと思いますが、それでも(34日待ってでも)4,000円の割引きとKindleオーナーライブラリ(月1冊無料)のサービスを受けたい方は、なにはともあれ無料会員に登録してください。そうしないと始まりませんので。
ということで、その手順を紹介します。
まずは無料体験に登録
Amazonプライムの登録用ページにアクセスします。
→ Amazon プライム
「30日間の無料体験を試す」ボタンをクリック。
改めてAmazonのアカウントでログイン。
支払い方法と請求先住所を確認して「無料体験に登録する」ボタンをクリックします。
これで無料登録は完了です!
そして、34日後
Amazonプライムの無料会員の登録した日から34日経過したら、4,000円の割引クーポンが使えるようになります。
使い方をざっくりと。
Amazonプライムの割引きが使える商品を選び(例えば上の商品)、
普段Amazonで購入するようにKindle Paperwhiteをカートに入れて購入手続きに入ります。

手順に進んでいき、「注文内容を確認・変更する」のところに来たら手を止めてください!
「Amazonギフト券・Amazonショッピングカードまたはクーポン」の欄に
「PRIMEPRICE」と入力します!
「適応」ボタンを押して請求額から4,000円引かれていればOKです!
今のところ割引き期限は決まっていない
Amazonプライムに加入して30日後には割引きがなくなっていたらどうしよう・・・と思う方もいるかもしれません。
ご安心ください。Amazonさんに聞いたらまだしばらくは続くみたいです。
というか、終わりは今のところ「決まってない」って言ってましたね。そういう話が決まれば何かしらの方法でアナウンスされるでしょう。
なので、割引きの期限は大丈夫なんですけど、問題は30日間を待てるかですよね。
今すぐKindle欲しいよって方は、4,000円割引きやAmazonプライムのサービスは受けられませんが買ってしまうのも1つの方法です。
30日間待てるならAmazonプライムの割引きで購入して、Amazonプライムのサービスを受けながら楽しむほうがお得です。
まとめ
- Kindle Paperwhiteを直接購入するのと、Amazonプライムに加入して割引きクーポンで購入するのとでは料金に差はほとんどない。(Amazonプライムに加入した方が100円安い)
- 単体で購入するよりAmazonプライムのサービスが受けられる分、クーポンで購入する方がお得
- Amazonプライムに加入すると、毎月1冊無料で読めちゃう
- ただし、無料登録から購入までに30日待たなければならないのが微妙
- 今のところ割引き期限は決まっていない