photo credit: NRCS high tunnel initiative helps urban farmers feed Portland via photopin (license)
「農業に興味がある」、「農業を仕事にしてみたい!」という方のために、農業系に特化した求人サイトを紹介します。
最近は農業系に特化した求人サイトもちらほら出てきていて、世の中の農業熱も強くなってきたように感じています。
正社員からアルバイト、さらには「住み込み」系の体験型の仕事まで、いろんなジャンルのサイトを紹介しますので、ご自身の希望に合わせて選んで覗いてみてください!
目次
農業に特化した求人サイト
※掲載件数は2016年3月12日時点のものです。
あぐりナビ
→ 農業、酪農、牧場を中心とした農業求人サイト | あぐりナビ
求人件数 : 460件
最近は農業系に特化した求人サイトがちらほら増えてきておりその代表格とも言えるのが「あぐりナビ」。
求人件数は、他の追随を許さない圧倒的トップです。
さらには「非公開求人」なるものもあり、あぐりナビでしか見ることができない求人情報もあったりします。
ボリュームがあるサイトなので、農業に興味のある方はとりあえずでここで検索してみると良いと思います。
第一次産業ネット
→ 農業求人なら第一次産業ネット|農業、林業、漁業の就職・転職サイト
求人件数 : 260件
自分の感覚では一番有名な農業の求人サイト。
農業というよりは、第一次産業全般ですかね。
求人数は全体で2,871件。
農業だけに絞込をかけても
260件
という件数。
わたしも昔はよく利用していました。
農家のおしごとナビ
求人件数 : 226件
農業系に特化した求人サイトとしては、前述した「あぐりナビ」に続く大きさの規模になります。
求人サイトごとに集まる求人も違ったりしますので並行して検索してみると云いと思います。
新規就農相談センター
求人件数 : 122件
全国農業会議所の「新規就農に関する相談窓口」をインターネットから手軽に利用できるようにしたようなサイト。
農業法人などの求人情報が集まりやすい傾向にあるので、法人で働きたい方は参考にしてみてください。
ファームビズ
→ 農業求人とインターンシップ・体験情報のファームビズ(farm+biz)
求人件数 : 85件
求人だけでなく、「インターンシップ」や「体験」の情報も掲載されているのが特徴です。
他のサイトと比べて求人件数こそ少ないものの、Webサイトのデザインや、編集者のブログ(マガジン)が充実していたりするのでWebサイトとして個人的に好きです!
これからどんどん大きくなっていって欲しいなって期待してます。
イーヘルパー
求人件数 : 21件
こちらも農業系に特化した求人サイトですが、他にサイトに比べ求人件数が少ないのがちょっと残念だったりします・・・。
農業の求人が集まりやすいサイト
ハローワーク
いかにも国が運営してますといった感じの、見づらいデザインで使いづらいサイトです。
ただ求人が集まるのは確かで、実際にわたしが以前勤めていた農業法人を見つけたのもハローワークです。
- 希望する職種 → 農林漁業の職業
- 希望する産業 → 農業、林業
あたりで検索かけるといいでしょう。
タウンワーク
→ 農業・林業・漁業のバイト・アルバイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
アルバイトといえば「タウンワーク」。
こういう誰もが知っているような有名なところは求人が集まりやすいです。
あと、検索の精度が高い!
他のアルバイト求人サイトは農業の検索で余計な求人情報がたくさん出てきますが、タウンワークは比較的農業だけの情報が出てくるので選びやすいのが特徴です。
バイトとして、農業の求人を探すならタウンワークがおすすめです。
住み込み仕事の求人
ボラバイト
仕事というよりは、「体験」。
ボラバイトは、ボランティアとバイトを掛けあわせた造語です。
日常生活では決して体験できないような農家の日常を、仕事を通じて体験できます。
多くは1ヶ月や2ヶ月など長い期間で行い、現地の方と住み込みで寝食をともにするといったケースが多いですね。
なんとなく「楽しそう」ってイメージが先行して気楽に考える人もいるかと思いますが、農家の仕事ってめっちゃキツイですからね!
やるからには覚悟して臨んでください笑
実際に対面できる求人イベント
新・農業人フェア
→ 新・農業人フェア PRODUCED BY RECRUIT
求人サイトではありませんが、農業をしてみたいという人と農業に興味のある人を雇いたいという農家が実際に対面してお話できる、
農業系ではトップクラスの規模を誇るイベントがあります。
全国から農家さんが集まるので、いろいろな話が聞けて本当に楽しいです。
また、農林水産省の方も来ているので新規就農の話や補助金関係の話も聞けます。
2015年にわたしも参加して、いろいろな企業や農家の方と話をさせていただき大変有意義な時間を過ごしました。
今年(2016年)の開催日時はまだ未定ですが、開催はされるはずです。
興味のある方は情報を追いかけて参加しみてみてください。
Agric(アグリク)
2016年4月10日(日)に行われる直近の求人イベント。
品川で行われるようです。
対面して自分の思いをぶつけるもよし、いろんな企業を見て回って比較するのも良いかと思います。
サイトを見て興味のある方は参加してみるといいでしょう。(今だと無料?)
まとめ
正社員、アルバイト、ボラバイト、求人イベントまで紹介しました。
興味のわくサイトはありましたでしょうか?
個人的には、おまけとして記載した新・農業人フェアはかなりおすすめですので都合のつく方はぜひ参加してみてください。
(会場の熱を感じるだけでもかなり刺激になりますよ。)