photo credit: The Daily Commute via photopin (license)
ここ1ヶ月くらいリュックを探していて、ようやく買いたいものが3つに絞られてきた感じです。
条件としては、以下のような感じ。
- ノートパソコンとタブレットが入れられる
- 細かいものもいい感じに収納できそう
- 肩の部分がしっかりしてる
- 重く感じない(感覚でOK)
- パソコンを取り出しやすい
同じようなリュックが欲しい人は参考にしてください!
GREGORY カバートミッションデイ

まずは、リュックの代名詞的なグレゴリー。リュックのまとめサイトとか見てると頻繁に「人間工学に基づいた」という言葉が出てきて、
人間の体に負担が掛からないような科学(物理?)的な観点から作られたに違いない!ってことで最初はグレゴリーばっか探してました。
その中で、ノートパソコン持ち運ぶように一番いいなって思ったのが、「カバートミッションデイ」っていうリュク。
四角い箱みたいな形してますが、ものをたくさん入れると丸っこくなる変態系。
わたしはパソコン以外ほとんど入れないと思うので平べったいままだと思いますが。。

写真のように分厚くパソコンを保護されてる感があったし、めっちゃ取り出しやすい。小分けのスペースもたくさんあって理系の人は喜びそうな感じです。
背負った感じもよくて、すごい楽でした。
一昔まえの衝動買いしてたわたしだったら即買してたであろうリュックですね。
Samsonite Torus

ノートパソコン用でリュックを探していたら一度は辿りつくであろうサムソナイト。
店舗で売ってるやつみると、タグで「MacBook 15 inch」とか書いてあります。パソコン用リュックを探している人にこれほど効果的な宣伝文句もありませんよね。わたしも迷わず立ち止まりました。
Torus(トーラス)という商品なんですが、ビジネスの必需品を機能的に収納できる構造をウリにしてます。

触ってみると、リュック自体がめちゃくちゃ強固な感じがしました。伝わるか分かりませんが「強いな」って感じです。反面ゴツいとも言えますが。
ゴツいなりにまぁまぁ重さはあります。だけど設計がいいのか背負った感じでは重たいとは感じませんでした。
Aer FIT PACK

そして最後はAer(アーと呼んだりエアーと呼んだり。ホントの呼び方は知らない笑)
2014年にサンフランシスコで生まれて日本には2015年に来たみたいです。リュックの中では新興勢力的な感じですね。
新宿のルミネでたまたま出会ったんですが、これが、めちゃくちゃ良い!!!
店員さん曰く、仕事からそのままジムへみたいなコンセプトで作られたかどうとか。
リュックの底には靴を入れるところがあったり、

簡単な衣服入れられるスペースがあったり、

一方で、ちゃんとノートパソコンとかタブレット入れるスペースがあったり、
背負った感じも抜群で、多機能マジで惚れました。肩の部分も分厚くてフロントストラップもあり、めっちゃフィットしますよ。

「こんなに機能を盛り込んでこのシンプルさ!」っていうので一目惚れしましたね。小旅行とかにもめっちゃええやん。。
ただ、「この靴の部分って果たして使うだろうか・・・」とか現実的に考えるとどうなんだろうと思ったりして笑
多機能がゆえの悩みです。
簡単に3つを比較
簡単にですが、3つを比較してみました。
Gregory | Samsonite | Aer | |
---|---|---|---|
重さ | 1,100g | 1,200g | 780g |
容量 | 22L | 15L | 19L |
ポケットの数 | 8 | 14 | 不明 |
フロント
ストラップ |
あり | なし | あり |
サイズ | W : 28 cm
H : 43 cm D : 18 cm |
W : 33 cm
H : 44.5 cm D : 19 cm |
W : 30 cm
L : 46 cm D : 18 cm |
価格 | 20,304円 | 17,280円 | 23,760円 |
まぁそりゃそうなんですけど、一長一短というか・・・。だからこそ悩むんですが。
自分の中ではAerが一歩抜き出てる感じですが。買うまでは分かりませんね。
まとめ
ノートパソコン用のリュックを厳選して紹介しました。どれも実際に背負ってみて感触が良かったやつです。機能性がよかったりスタイリッシュでも背負ってみてダメやつはいっぱいありました。特に肩の紐が細いと最悪です。
ノートパソコンって結構重いですからね。しっかりとパソコンを保護してくれるリュックの構造と、自分の体に負担をかけないような作りになっているリュックを選ぶのが賢いやり方です。見た目とかかっこよさは二の次です。(コートエシエルとかを勧めている人は信用出来ない・・・。)
今回紹介した3つのリュックはどれも自分の基準を満たしたものです。どれ買ってもそれなりに満足すると思いますよ!
【関連】新宿でリュック買うならここへ行け!豊富に揃うショップを5つ紹介